難病医療費等 助成申請の代行

長期に及ぶ医療費の負担を軽減

日本には、難病にり患した方の「良質で適切な医療の確保」と「療養生活の質の維持向上」を目的とした法律があります。いわゆる難病法です(正式名:難病の患者に対する医療等に関する法律)。
難病医療費の助成制度は、この法律に基づくものです。対象となるのは、パーキンソン病、潰瘍性大腸炎、全身性エリテマトーデスなど国が指定した338疾病です(2023年現在)。

厚生労働省のサイトから、指定難病 病名一覧表をダウンロードできます。

独自の助成制度を設けている市区町村もある

さらに市区町村によっては、国とは別に、独自の助成制度を設けているところもあります。

年齢や所得などの要件に該当すれば、国と市区町村の2か所から助成を受けることができます。

難病は治療法が確立されていないため療養生活が長期に及び、医療費負担が家計を圧迫することも少なくありません。助成を受けて経済的な負担が軽減できれば、不安が減り、自分が望む人生を送りやすくなります。

スピーディーで正確な手続きをします

助成申請には申請書への記入だけでなく、疾病の種類や収入、家族の有無、年齢などにより異なる添付書類が必要です。
また、申請後、認定の可否が決定するまでには3か月ほどかかるケースが多く、少しでも早く助成を受けるためには、正確でスムーズな申請がカギになります。
書類作成の専門家である行政書士は、お客様に代わってスピーディーな書類作成と申請手続きを行います。

主な必要書類

  • 申請書
  • 診断書(臨床調査個人票)
  • 個人番号に係る調書
  • 健康保険証(写し)
  • 住民票
  • 保険者からの情報提供に係る同意書
  • 世帯の所得を確認するための書類
  • 公的年金の収入に係る申出書

※このほかに追加書類が必要なケースもあります。

申請窓口

お住まいのエリアを管轄する保健所。

行政書士が申請の代行をいたします。

 

ご依頼から申請、受給までの流れ

1.初回相談(無料)

ご不明点やご心配な点などをお気軽にお尋ねください。

2.ご依頼

書類作成、申請代行をご依頼いただきます。

3.申請書作成・申請

診断書(臨床調査個人票)については、お客様が主治医にご依頼ください。

必要に応じて病院への同行もいたします。

4.審査結果通知(郵送)

審査結果が出るまでには約3か月ほどかかります。

認定されると受給者証が交付されます。

※審査の結果、不認定となることもあります。ご了承ください。

◎ 認定後、受給者証の記載内容に変更があった場合の「変更手続き」、2年目以降の「更新手続き」につきましても承っております。ご相談ください。

料金(税込)

  • 申請書作成・手続き代行(国の制度)       22,000円(税込)
  • 申請書作成・手続き代行(市区町村の制度)  5,500円(税込)
  • 更新申請書作成・手続き代行       22,000円(税込)
  • 各種変更手続き代行                 11,000円(税込)
    交通費等実費は別途申し受けます。

まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらからどうぞ

ページ上部へ戻る